竹原で遊漁船を楽しもう!遊漁船の魅力と船の各部位の名称 予約方法やおすすめの釣りプランをチェック
釣りや水産物の採捕を楽しむための遊漁船。海釣り体験ができる遊漁船は、釣り好きの上級者から、釣りを始めたばかりの初心者まで堪能できる釣りの楽しみ方の一つです。プロの運転により、沖まで出ることができるため、種類豊富な魚を釣ることができます。
またプロの指導により、気兼ねなく安心して楽しむことができるため、釣りを始めたいという初心者の方にもおすすめです。
今回は、そんな遊漁船の魅力や船の主な箇所の名称について解説します。
広島県の竹原市にある明神港の釣り船・倖矢丸では、遊漁船体験を実施しております。メバルやタイなど様々な魚を釣ることができます。倖矢丸おすすめの釣りプランや予約方法についても併せてご案内いたします。
初心者も知っておきたいおすすめポイント!遊漁船のメリットとは?
遊漁船で釣りを楽しむメリットはたくさんあります。遊漁船のメリットについて見ていきましょう。
≫魚が釣れる確率が上がる
遊漁船で沖まで出ると、様々な魚に出会うことができます。地磯や波止釣りでは魚の種類も限られており、なかなか魚が釣れないこともあります。魚がたくさんいる沖のほうが釣れる確率は一気に上がります。
≫海を熟知した船長のおすすめスポットで釣れる
遊漁船のメリットは、釣れる確率が上がるだけでなく、海を熟知した船長のおすすめスポットに連れて行ってもらえることです。ただ闇雲に沖に出るのではありません。しっかり釣れるポイントに連れて行ってくれるため、初心者でも釣れる可能性が高くなります。
≫初心者に対して丁寧に仕掛けや釣り方をアドバイスしてくれる
フリーで釣りをするのとは違って、船長から的確なアドバイスを受けることができます。釣り初心者で釣り道具に全く触ったことのない人も、餌の付け方からルアーの飛ばし方まで、様々な知識を身につけられます。
≫海域によって釣れる魚が変わる
海域や潮の流れによっても釣れる魚が変わってきます。1箇所だけでなく、何箇所も回ってくれるので、種類の違う魚を釣ることができます。また季節によっても魚の種類が異なるため、季節ごとに訪れるのもおすすめです。
初心者も知っておきたいおすすめ情報!船の各箇所の名称とは?竹原の遊漁船・倖矢丸の予約方法もチェック
船の部位には、それぞれ名称があります。特に釣り初心者の場合は、各名称を覚えておくことでスムーズに釣りを進められます。
≫押さえておきたい船の各箇所の名称
釣り座は、前方の船首部分を「みよし」または「へさき」、船の中央部の胴体部分を「胴の間」、船尾を「トモ」と名付けられています。出船中は、ほとんどこの名称で呼ばれていますので、先に覚えておくことと安心です。釣り座には、主に8人乗りの36フィートと、10人乗りの40フィートの2種類があります。
それぞれ釣り場の位置が決められているので、船長の指示に従って釣るようにしましょう。
≫竹原で遊漁船を楽しむなら倖矢丸へご予約を!
竹原の遊漁船・倖矢丸では、明神港から出船を行っております。竹原にある明神港の周辺では、種類豊富な魚が取れると釣り好きに人気のエリアとなっており、大漁を狙うことも可能です。竹原の明神港から、来島海峡や中島沖、平郡沖まで広範囲に操業しております。ご予約はお電話で承っており、オンラインでは、予約状況の確認も可能です。
また料金設定は、範囲によって変わります。気軽に釣りを楽しみたい方から本格的に魚を狙いたい方まで、それぞれおすすめのプランをご用意しております。竹原の遊漁船に乗って釣りを楽しみたい方は、是非倖矢丸をご利用ください。
船の名称やメリットを事前にチェック!釣りを楽しむなら竹原の遊漁船・倖矢丸へ
遊漁船には様々なメリットがあり、初心者でも気兼ねなく釣りを楽しむことができます。釣れるスポットや魚の種類など、船長のセレクトによっても違いがあるのが遊漁船の醍醐味です。
初めての方でも船長やスタッフの指示が聞き取りやすくなるよう、船の各名称を事前にチェックしておくようにしましょう。
竹原の遊漁船・倖矢丸では、明神港周辺で釣りを楽しめるプランをご用意しております。1名から8名様まで予約可能です。釣り好きな方、釣りが趣味の方、釣り船の遊漁船を利用したい方は竹原の倖矢丸へ是非ご予約ください。
コラム一覧
竹原の遊漁船の魅力と船の各部位の名称をご紹介します!